-
令和3年1月15日によせて
-
あっという間に1月も半ばです。 昨年は全然ブログを更新できませんでした。 なぜかと言えばコロナのことを書かざるを得なくなってしまったから。 いつも頭の中にそれがあって、 考えているが特に解決策はない。 [...]
-
ジュエリー売り場の上がり下がり。
-
今日はジュエリーショップをやっているとよく人に聞かれる質問に 状況と僕の考えを交えながらお答えしますね。 人間は急な変化を嫌います。 この仕事をしていると人間は本当に生物的な「本能」 に従って動いてい [...]
-
「ポストコロナ」とジュエリー
-
非常事態宣言が発令された。 明日からの努力で収束を願って止まない。 2020年が歴史に残る年になることはすでに決まってしまった。 コロナより「前」、「後」で変わるものが沢山あるだろう。 冷戦が終わって [...]
-
Fuligoshed GINZAオープン
-
2020年3月5日新しいお店をオープンしました。 銀座一丁目駅からすぐとアクセスも良いので、ショールームとしてご利用頂きたいと思っています。 まずは月に半分オープンという形で。 ぜひ気軽にいらしてくだ [...]
-
真珠とサスティナビリティ 里海を活かすということ
-
先日は社員たちとミキモト真珠島へ。 私は何度目かの訪問ですがやっと社員を連れてこれました。 天気も良くとても清々しい気分でした。 写真これしかないですが、今回は「矢車」のビデオをしっかり見れたので趣旨 [...]
-
2020 新年を迎えて
-
今年で45歳になる。 昨年の反省として個人的には前半に行ったパーソナルトレーニングからの体力をキープできず、後半で調子を落としてしまった。 県外の催事に2回通しで参加したために持病の姿勢の歪みと腰痛で [...]
-
広島について知る 市内出張で感じたこと
-
今回の広島パルコさんでの催事にはカメラを持っていくのを忘れてしまった。僕のiphone SEではなかなか思うような写真は撮れない。 2週間の長丁場だったのでちょっと悔しかった。 5月の視察というか視察 [...]
-
黒柳徹子さんの「もっと SU・TE・KI!展」
-
名古屋タカシマヤの催会場での「もっと SU・TE・KI!展」 黒柳徹子さんとビーズ刺繍作家の田川啓二さんのコラボレーション展ということで、いったいどんな展示なんだろうと思って行って来ました。 黒柳さん [...]
-
花嫁のための夢のドレスを。Salon de Qazari
-
中区栄のテレビ塔の傍にあるドレスサロン”Qazari” 数々の花嫁さんに夢のドレスを提供してきたサロンですが、 この度、増床してレンタルドレスも展開することになりました。 [...]
-
いつもと立つ位置を変えてみることを心がける
-
自分のことを誰一人として知らない場所に立ってみたい。 僕はあまり同じことを毎日続けるのが得意ではないです。 お店を持ち、名古屋を拠点にしてそこでのお客様に特化していることはそれ自体はそれで強みはありま [...]